ANAクラウンプラザホテル福岡 洋食モーニング&日本料理 筑紫野
2016年(平成28年)2月20日にANAクラウンプラザホテル福岡に朝食付で宿泊しました。その翌朝の洋食モーニングです。見て下さい!この種類の多さ!この写真の量は、朝食バイキングのほんの一部分です。1階レストランには、満面の笑みを浮かべた宿泊客であふれかえっていました。和洋折衷すごい数のお惣菜が並んでいて、しかも、どれもおいしいんです!このサービスの良さは賞賛に値します。私も日本国内で数々のホテルや旅館に宿泊していますが、種類も豊富でここまでおいしいというのはとても珍しいケースなんですよね。正直、博多でここまでのサービスの良さを提供していることに驚きを隠せませんでした。とにかく朝食は大満足でした。清潔感ということに気を配っているのも見て取れましたし、本当に優雅な朝食の時間を過ごさせて頂きました。ANAクラウンプラザホテル福岡のチェックアウト時間がお昼の12:00pmですので、朝食をたっぷり食べてもお腹を休ませる時間を十分に確保できます。その点も私にとっては、とてもうれしい朝食バイキングのサービスでした。
朝食については、宿泊客へのインクルーディングサービスということでしたが、これ以降は、ANAクラウンプラザホテル福岡の中にあるレストランについての話題です。宿泊当時の夜、福岡在住の友人と会食をすることになっていましたので、博多に訪れる前に事前に予約を入れておきました。宿泊客は食事代10%の割引対象になりますので利用しない手はありませんよね。
会食の場所に設定したのは、ホテル内レストラン『日本料理 筑紫野』さんです。
ボトルワインを注文したのですが、ボトルクーラーが焼きもの・・・って、これ、私、生まれて初めて見ました!
皆さんもこれは見たことないでしょう!?有田焼でしょうか?伊万里焼でしょうか?
食事の内容は下写真の通りです。8,500円のメニューです。
器を目で見て楽しむこともお代金に含まれているのだから・・・という大人のウィットを持って食事をいただくのが正解!
器は独特の味わいのあるものが多かったです。
そして、サービス担当の女性が頻繁にワインをついで下さっていたのが印象的でした。私たちが手酌したということは一回もありませんでしたから・・・。サービスも良く行き届いていたと思いました。
ーANAクラウンプラザホテル福岡は、ゆったりと休めて楽しめるホテルであるー
そんな印象を受けた1泊2日でした。
LEAVE A REPLY